今回ご紹介します助成金は、以前から制度としてありました「地域雇用開発助成金」です!
なぜこの時期にご紹介するかといいますと
この助成金は、どこの地域でも対象となる助成金ではありません。
厚生労働大臣が指定した地域にある事業所しか対象とならない助成金です。しかも、期間限定となっています。
そして、今年の4月にこの指定地域が変わりました。
例えば、さくら労務管理サポートオフィスが所在します岩手県「北上地域」(北上市・西和賀町)は平成23年4月1日~平成26年3月31日の間が、この助成金の対象となりました。
この助成金は、計画書を事前に提出し、この計画期間内に、事業所の設置、整備を行い、かつ、これに伴い雇用保険の一般被保険者として3人以上雇用した事業主が対象となります。
助成金の支給額は下表の額を1年ごと3回支給。ケースによっては最大で900万円×3年間の2,700万円
設置、整備に要した費用 | 雇入れた労働者数 | |||
---|---|---|---|---|
3(2)~4人 | 5~9人 | 10~19人 | 20人以上 | |
300万円以上 1000万円未満 |
40万円 | 65万円 | 90万円 | 120万円 |
1000万円以上 5000万円未満 |
180万円 | 300万円 | 420万円 | 540万円 |
5000万円以上 | 300万円 | 500万円 | 700万円 | 900万円 |
※1( )は創業の場合に限る
・ 設備を入れ替えて人も増やす場合や
・ 支店を増やして人も雇入れる場合に
もし、指定地域に該当していれば、活用できる可能性があります
是非、地域雇用開発助成金のご活用をご検討ください!
なお、この助成金は事業主の創業支援を目的とした助成金ではありません。
あくまでも、労働者の雇用環境の改善を目的としたもので、雇入れた労働者が事業所に定着することが必要です。
この助成金の受給に当たって必要な条件は、ここに載せました事項以外にありますので、詳細等不明な点につきましてはご連絡、ご相談ください!
当サイト管理人は、当Webサイト上のコンテンツの内容に関しいかなる保証もいたしません。当Webサイトに掲載されている情報に万が一誤りがあった場合、または当Webサイトを利用することで発生した、もしくは発生したと推察されるトラブルや損失、損害に対して、当サイト管理人は一切責任を負いません。予めご了承ください。