「企業のためのメンタルヘルス対策Q&A(採用編)」の小冊子を発行しました!
「採用選考時にメンタルヘルスに関する質問をすることは可能なのだろうか?」
「最近は個人情報の保護やプライバシー等、この手の情報については特にうるさいからどうなのだろうか?」
との質問をいただくことがあります。
昨年採用した新入社員がうつ病を発症し休職してしまった!
採用した後に新入社員の様子がおかしいので聞いてみたら過去にメンタル不全の病歴があった!
採用の時点で、ああしておけばよかった、こうしておけばよかったと反省することが多々でてきます。
採用したのちに解雇するのが難しくなった今の時代!
つまり、採用時の健康診断であったり身元保証人、誓約書などについて、しっかり、制度として見直すことが必要です。
そのためには、就業規則の改定から始め、わかりやすいルールづくりをしましょう!
今回は、採用選考時に疑問となる
■ 採用時にメンタルヘルス関連の質問を行うことができるのか
■ 行うに当たってはどのような点に注意すべきか
について重点的に小冊子にまとめました。
小冊子の必要な方は、画面上部の『問合わせ』から、『メールアドレス』欄にメールアドレス、『問合わせ内容』欄に「企業のためのメンタルヘルス小冊子希望」と入力してご送信ください。無料でお送りします!
また、就業規則・誓約書・身元保証書について詳しいご相談がありましたら遠慮なくご連絡ください!
当サイト管理人は、当Webサイト上のコンテンツの内容に関しいかなる保証もいたしません。当Webサイトに掲載されている情報に万が一誤りがあった場合、または当Webサイトを利用することで発生した、もしくは発生したと推察されるトラブルや損失、損害に対して、当サイト管理人は一切責任を負いません。予めご了承ください。